イー・ガーディアンは、グループ会社であるトラネルと連携し、2019年8月8日(木)に、ゲーム開発者・販売会社を対象にゲームファン創出のノウハウをレクチャーする「成功体験から学ぶ「ファン創出型マーケティングセミナー」」を開催すると発表した。
イー・ガーディアンは、投稿監視、風評調査、ゲームサポートのリーディングカンパニーとして、安心・安全なインターネット環境の実現に向け、様々なサービスを提供している企業。
ゲーム関連事業では、ソーシャルアプリやオンラインゲームなど10年以上に渡るデバッグサポートやカスタマーサポートの実績を有しており、一貫した業務提供を強みとしている。また、2018年4月にはゲームサービス提供に特化した拠点「大阪GAMELABO」を開設し、ゲーム関連事業にさらに注力している。
【過去にPick UPs!記者が手掛けたインタビュー記事】
現在、スマホゲームなどの普及により日々新たなゲームタイトルが誕生しているが、矢野経済研究所によると、2019年度の国内スマホゲームの市場規模は1兆1000億円になると予測されており、拡大を続けてきたこれまでと比較すると成長スピードは鈍化している。
成長の鈍化から市場が成熟し始めているとも言われ、開発期間とコストをかけ新作タイトルをリリースしてもヒット作を誕生させることは難しくなっており、ゲーム関連企業はゲームタイトルを長年に渡って運営していくノウハウの習得が必須となっているのが現状だ。
このようなニーズに応えるため、イー・ガーディアンは、デバッグサービスを提供するトラネルと連携し、専門的かつゲームに特化したカスタマーサービスやタイトル検証サービスなどを提供する中で培った、長く愛されるゲームタイトルを運営するノウハウの共有を目的としたセミナーを開催する。
本セミナーでは、「ファン創出型マーケティング」に着目し、世界で注目されるゲームタイトル『ラングリッサーモバイル』などの成功事例を持つ株式会社エクストリーム代表取締役社長CEOによる講演や、パブリッシャーのキーマンを招き最新事例のパネルディスカッションを実施。
開催日時:2019年8月8日(木)
開催場所:東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー 3F
来場予定者数:70名
入場料:無料
参加社条件:ゲームパブリッシャー、ゲームデベロッパー、メディア企業のみ
【タイムスケジュール】
17:00~ 受付開始
17:30~ 開催のご挨拶
17:40~ 株式会社エクストリーム講演『ラングリッサーモバイルヒットの要因』
18:20~ パネルディスカッション(株式会社アカツキ、株式会社Xレジェンド、他1社調整中※)
20:00~ ネットワーク交流会
21:30 終了予定
<講演者プロフィール>

株式会社エクストリーム
代表取締役社長CEO 佐藤昌平 氏
2005年設立、2014年東証マザーズ上場。300人以上のクリエイターやエンジニアが在籍するデジタルクリエイタープロダクションとして、ソリューション事業、受託開発事業、コンテンツプロパティ事業を展開。2018年に自社保有IPである「メサイヤゲームス」のタイトル「ラングリッサー」のモバイル版がアジアで大ヒットを記録、現在日本でもヒット中。
<パネラープロフィール>

株式会社アカツキ
General Manager 窪田 真太郎 氏
2010年に大手web広告代理店に入社後、一貫してスマートフォン広告の買い付け業務に従事。また、アプリ特化のweb集客プロモーションの戦略コンサルタントを兼任。2016年に株式会社アカツキにマーケティング職として入社。3周年を迎えた千メモの過去最高収益達成に貢献。2017年よりGeneral Managerに就任し、パブリッシングタイトルのマーケティング活動のクオリティ管理と組織戦略策定を行う。

X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN株式会社
取締役社長 陳 建文 氏
イギリスでMBAを取得後、国内ゲーム事業の経営企画及びライセンシングに携わったのち、アメリカに渡り、ゲームポットUSAのタイトル運営にもスタッフの一員として関わり、ガマニアUSAのスタートアップに加入。2012年にX-LEGEND JAPANを立ち上げ、PCオンラインゲームのパブリッシング事業を始め、現在、アプリの運営と共同開発にも注力している。