News
Finance
Global
Interviews
Data
Seminar
Culture
Lifestyle
Let’sPlay
Search
PickUPs!
Game Business Journal
PickUPs!
Game Business Journal
PickUPs!
Game Business Journal
News
Finance
Global
Interviews
Data
Seminar
Culture
Lifestyle
Let’sPlay
Search
News
Finance
Global
Interviews
Data
Seminar
Culture
Lifestyle
Let’sPlay
Search
Home
Authors
Posts by 神谷 美恵(Mie Kamiya)
神谷 美恵(Mie Kamiya)
19 POSTS
0 COMMENTS
https://pickups.jp/
大手SIerに就職するも、旧態依然とした組織に落胆して数年で退職。クラウドサービスを展開する企業に転職し、プロジェクトマネジメントとマーケティングのスキルを磨く。2017年に原 孝則と共同で起業。現在は経営工学を学びながら記事の執筆にあたる。
00:01:49
「App Store Awards」受賞タイトル発表。『FANTASIAN』や『LOL:ワイルドリフト』等が世界で高い評価を得る
News
2021年12月15日
App Store Awardsにはその年のワールドトレンドが表れる。また、マネタイズの面でもワールドトレンドは大きく動いた。
エイチームが超大型タイトル『FF7 FS』をリリース、第2四半期以降で実力が問われる展開に
Finance
2021年12月13日
エイチーム 2022年7月期 第1四半期(2021年8月~10月)の決算。大型新作『FFⅦ FS』の開発費がかさみ、第1四半期は赤字となった。
心理的安全性でチームはもっと成長できる! DeNAの開発者向けウェビナーをレポート
Seminar
2021年12月10日
心理的安全性とは、不安を感じずにいつでも率直にふるまうことのできる組織文化を意味する。ゲーム開発の現場でもその重要性は高まっている。
堀元見『インテリ悪口本』12月22日発売、「パリティビットが意味をなさない品質ですね」機知に富む悪口を多数収録
Books
2021年12月7日
情報工学はもちろん、論理学、行動経済学、歴史学、文学など様々な分野から悪口を精選。賢くディスる、というディープでペダンチックな楽しみをくれる一冊だ。
書評:『現代メディア・イベント論 パブリック・ビューイングからゲーム実況まで』飯田豊・立石祥子編
Culture
2020年12月26日
イベントの“お祭り気分”はどこからくるのか ファンベースという考え方が浸透し、ゲームビジネスにおけるすべてのマーケティングはファンの獲得と維持のために行われていると言っても過言ではないでしょう。ファンイベントではクリエイターや出演者との交流に加え、音楽ライブなども人気です。最近では...
1
2
3
4
Page 3 of 4
Stay Connected
Facebook
Twitter
TOP STORIES
00:02:08
『プロジェクトセカイ』公式Youtubeチャンネルが登録者数100万人突破 ゲーム内MVやフル音源、Webラジオなどを投稿
News
2022年6月24日
コジプロ、チャリティグッズ販売でウクライナからの避難民を支援 当該グッズの初回分は完売、現在は9月出荷分を受付中
News
2022年6月24日
『FALL GUYS』がF2Pで再スタート クロスプレイやセーブデータ共有も実装し、現行機でもサービスを開始
News
2022年6月24日
配信者育成ゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE』がわずか半年で販売本数50万本突破 Steamサマーセール参加も告知
Sales
2022年6月24日
PS Blogで『FF16』プロデューサー・吉田直樹氏のインタビュー記事が公開 ストーリーと演出、バトルがロード無しで繋がる
News
2022年6月24日