『ラグナロクオリジン』分析。MMORPGの金字塔のDNAを継承したシリーズ最新作

 スマートフォン向けアプリゲームの日々の運用とその効果を調査し、ゲーム関連企業へ様々データを提供するSp!cemart(スパイスマート)。世界各国のゲーム事業者に利用されている同社のサービス「LIVEOPSIS (ライブオプシス)」では、ランキング推移とゲーム内施策を一覧で閲覧できる「イベントカレンダー」やTwitterトレンド情報、毎月発行の調査レポートなどが提供されている。

本稿では、「LIVEOPSIS」で確認できるランキング上位タイトルのアプリから、リリース後好調なアプリ『ラグナロクオリジン』の運用施策を分析し、紹介する。

 

MMORPGの金字塔

リリース日:2021年6月28日
配信:GungHo Online Entertainment

 『ラグナロクオリジン』は、PC向けMMORPG『ラグナロクオンライン(RO)』のDNAを継承したシリーズ最新作。作品の特徴であるポップなキャラクターと、職業・ステータス・スキル・装備 の各要素を組み合わせて自分だけのスタイルで戦う自由度は本作に受け継がれている。

 既存の世界設定をベースとしながらも新たな解釈を加えたストーリーが展開されるため、新規ユーザーにも入りやすい設定となっている。

 やはり本作の魅力はその世界観だろうか。かわいらしいキャラクターたち、コミカルで楽しい序盤のストーリー展開、そして役割の異なる複数の職業などが用意され、グラフィックはシンプルながらも自由度の高さと、世界の大きさが感じられる。

   

 『RO』のIPを活用した作品といえば、スマホ向けに『ラグナロクマスターズ』があるが、本作はグラフィックが良くなった点や、クエスト目標への自動移動など、よりスマホ向けに最適化している。とはいえ、スマホ向けMMORPGとしてはあまり目新しさを感じられない。UIも例に漏れずわかりにくくなっており、慣れるまでに時間がかかる。

 ただ、本作の世界観に浸れる要素としてフォト機能が搭載されているのは嬉しいところ。自撮りのような角度で撮ることも可能で、世界を冒険していく中での思い出作りが楽しめる。

    

プロモ施策で声優のプレイ動画を公開

 本作はリリース後、App Storeで「トップ無料ゲーム」1位、Google Playで「無料ダウンロードランキング」1位を獲得。セールスランキングも30位付近にランクインするなど好調な出だしとなり、注目度の高さがわかる。

まずはリリース前後のトピックをおさらいしておこう。

【リリース前後のトピック】

  • 2019年11月14日:G-Star 2019に出展
  • 2020年7月7日:韓国でサービス開始
  • 2021年3月8日:国内サービス決定&Twitter公式アカウント開設
  • 2021年5月19日:声優・花江夏樹さんがプレイする動画が公開
  • 2021年6月28日:サービス開始

 本作は韓国で先行して配信されたタイトルとなる。

 Twitter上のフォロー&RTキャンペーンは、アカウント開設直後の時期はAmazonギフト券10,000円分×10名の規模感で展開していた。キャンペーンごとに15,000前後のリツイートを獲得。

 また、リリース付近ではAmazonギフト券200,000円分×1名や、100,000円分×3名など、高額な抽選も実施。20万円キャンペーンでは18,000RTを獲得した。

 2021年5月19日には、本作のナレーションも務める声優・花江夏樹さんが先行プレイする動画が公開。ゲーム序盤を30分にわたり紹介し、本作の魅力を伝える内容となった。

 さらに、TVCMにも花江夏樹さんを起用。

 そのほか、ゲームメディア上のサテライトサイト展開や、BS11で放送されている「アニゲー☆イレブン!」などで取り扱われる形で、メディア露出も増やしていた。

   

装飾・ファッションガチャを展開

 本作の主なマネタイズはネコの実の販売となる。ネコの実はガチャやアイテムの購入などのさまざまな場面で必要となる。

【ネコの実のラインナップ】

  • 40個(120円)<単価:3円/割引率0.0%>
  • 210個(610円)<単価:約2.90円/割引率3.3%>
  • 425個(1,220円)<単価:約2.89円/割引率3.7%>
  • 865個 (2,440円)<単価:約2.82円/割引率6.0%>
  • 1770個(4,900円)<単価:約2.77円/割引率7.7%>
  • 3700個(10,000円)<単価:約2.70円/割引率10.0%>

 リリース後特に人気なのは、「冒険入門パック」(120円)だろうか。安価ながらネコの実150個、背中装備「ポリンリュック」、ガチャチケットなどがセットになっており非常にお得なため、最初の課金先として選ばれていると考えられる。

【冒険入門パックの内容】

  • ネコの実150個
  • カプラギフトカード…一部アイテムを確率で2回入手できるカード。1日3回まで発動(15回分まで有効)
  • ポリンリュック
  • カードガチャチケット

    

 また、「VIPパス特典ギフトパック」(980円)も多く利用されている。

【VIPパックの内容】※30日間有効

  • カプラ携帯サービス:倉庫
  • カプラ携帯サービス:アイテム商店
  • デイリークエストの経験値30%アップ
  • 戦闘時間の特別経験値変換時30%アップ
  • 委任状の特別経験値変換時40%アップ
  • 特別経験値保留時間を24時間から72時間に変更
  • フィールドにおいてその場で復活が毎日追加で5回可能
    (PvEダンジョン、PvPダンジョン不可)
  • 肉球商団貿易回数上限2回までにアップ
  • 購入後[VIPパス×1、カプラギフトカード×1、銅貨宝箱×1]獲得

       

 特典の中にある「カプラ携帯サービス」はその場で倉庫、アイテム商店が利用できるという便利なもの。そのほかキャラクターの育成を効率よく進められるので、序盤から効率よく進めたいユーザーに訴求している。

 そのほか、「ログポパス」も通常よりお得。

【ログボパス】

  • 「銀のログボパス」(610円)
    <毎日:ネコの実10個、Zeny×1000/合計:猫の実300個、Zeny×30000>
  • 「金のログボパス」(1,840円)
    <毎日:ネコの実35個、Zeny×3500/合計:猫の実1050個、Zeny×105000>

    

 そして、リリース直後からさまざまな装飾・ファッションガチャが開催。ガチャは2種類あり、通常で1回:ネコの実50個(150円相当)/10回:ネコの実500個(1,500円相当)が必要となる。一方の高級ガチャでは1回:ネコの実150個(450円相当)/10回:ネコの実1500個(4,500円相当)が必要となる。

 ピックアップ商品の排出確率は通常で0.5%、高級だと1.5%となり、排出される装備以外にもアイテム(銅貨やZenyで購入可能)が排出される可能性がある。

 本作の装飾・ファッションは実際にステータスに影響するため、見た目重視のユーザーでなくても、より良い装備を手に入れるためにガチャを引くことがあるだろう。そのため、ガチャが十分な課金動機になるといえる。

 また、特別なイベントはないものの、恒常のカードガチャも開催。通常で1回:猫の実100個、高級で1回:猫の実300個で引くことができる。排出確率はレアなもので個別0.01%と低く、狙ったものを当てるのがかなり難しい。

 ガチャ以外にも入手方法が用意されているが、カードは装備にセットして追加の能力やステータスの上昇ができるアイテムのため、いち早く強くなりたいユーザーは課金するものとみられる。

   

積極的な配信支援で拡散をはかる

 リリース後はユーザー主体で拡散できるよう、動画配信を後押しするキャンペーンを実施している。

 上記ツイートのキャンペーンは、画面配信ができるアプリ「ミラティブ」を利用して配信をすると、同アプリ内で使える通貨「コイン」が手に入るというもの。なお、コインは配信者への投げ銭等に活用できる。

 さらに、Vtuber「ホロライブ」やバーチャルライバー「にじさんじ」を起用した生放送を実施。実際にゲームをプレイしながら本作の魅力を紹介し、本作の認知度向上をはかった。

 露出も多く、注目を集めている『ラグナロクオリジン』。MMOと噛み合わせの悪いシステムなど気になる点もあるが、本作が醸し出す無二の世界観は魅力的。今後の施策にも注目していきたい。

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
Spicemart
Spicemarthttps://liveopsis.com/
モバイルゲームアプリを専門とする分析会社。モバイルゲーム内運用に関する調査・分析を行うリサーチ事業とコンサルティング事業を展開して、「LIVEOPSIS(ライブオプシス)」というサービス名称で各種ソリューションを提供。サービスに関するお問い合わせは info@spicemart.jp まで。

PickUP !

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

Related Articles

Stay Connected

TOP STORIES