2021年、Unityで作られたゲームの収益は30%上昇 Unity製ゲームのリリース数は93%増加

 Unityは3月17日、プレイヤーの行動や業界のトレンドを示すレポート「Unity Gaming Report 2022」を公開した。レポートは同社のクリエイト、およびオペレート・ソリューションズ(Create and Operate Solutions)部門から得られた知見やデータをもとに作成されている。

 発表によると、ゲーム市場は2027年までに3,000億ドル超(約35兆5,770億円)に達する勢い。

 また、2021年はUnityで作られたゲームの数は93%増加し、新しいクリエイターの数は31%増加したという。ハイパーカジュアル、カジュアル、ミッドコア、ハードコアでカテゴリ分けすると、いずれもリリース本数は大幅な増加傾向になっている。

 特に、ハイパーカジュアルに関しては137%増を記録。更に、ハイパーカジュアルゲームのアプリ内課金による収益の伸び率は162%超となっていることも報告されている。

▲2019年から2021年にわたってリリースされた、Unityで制作された作品数の推移。カジュアルゲームは53%増、ミッドコアは54%増、ハードコアは55%増、ハイパーカジュアルは137%増。

 なおレポート内では、以下のジャンルのタイトルをそれぞれ4つのカテゴリに当てはめている。

  • カジュアル:アドベンチャー、アーケード、ボード、カジノ、カジュアル、パズル、言語ゲーム
  • ミッドコア:カード、スポーツ、レーシング、ロールプレイング、ストラテジーゲーム
  • ハードコア:アクション、シミュレーションゲーム
  • ハイパーカジュアル:ひとつのゲームを繰り返しプレイするタイプのゲームで、ジャンルを問わず、主に広告収入で収益化されているゲーム

 また、プレイヤーの消費額も巣ごもり需要の拡大により急増し、Unityで運営されるゲームの収益は30%上昇。ゲーム市場の変化としては北米、南米、EMEA(ヨーロッパ、中東、アフリカ)での広告収入やアプリ内課金の収益増が挙げられ、この盛り上がりは今後も続くと予想されている。

 ゲームをプレイするデイリーアクティブユーザー(DAU)の総数は、コロナ禍前から上昇し、PC/コンソールにおけるDAUは2019年に入ってから62%増加、モバイルのDAUは74%増加している。

 そのほか、ひとつ以上の広告を視聴した1日あたりのアクティブユーザーの割合が、2020年の21.6%から、2021年には25.9%と上昇。広告(主にゲーム内報酬を与えるような広告)がユーザーのリテンションを高める結果につながっていることも明かされている。

 レポート内ではさらに、「2021年にマルチプラットフォームでリリースされたゲームの数が5年前と比較して倍以上になっている」ことや「中国のゲーム規制強化が影響している」点など、さまざまな視点からの動向が詳細に報告されている。

▲施行月となる2021年8月以降、プレイ継続率の低下が著しい。

 「Unity Gaming Report 2022」の内容は、米国時間2022年3月21日から25日にサンフランシスコで開催される「2022 Game Developers Conference」でも解説される予定とのこと。それぞれ以下のリンクで詳細が確認できる。

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
雑誌やWEBメディアを中心に記事を執筆。ゲームは雑食で多様なジャンルを好み、業務の延長でアプリ分析も得意。恩のあるゲーム業界に貢献すべく日々情報を発信。

PickUP !

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

Related Articles

Stay Connected

TOP STORIES