2022年Q1~Q3、IPタイトルの世界市場インサイト  世界的ヒットを記録したIPタイトルの半分以上が日本発

 アメリカの調査会社Sensor Towerは同社のブログにおいて、2022年第1四半期から第3四半期まで(2022年1月~9月)の世界モバイルゲーム市場におけるIPタイトルのインサイト(Global IP Games Market Insights 2022)を公開した。なお、本記事の数字は同社の推計となる。

 発表されたレポートではモバイルゲームの競争激化を背景に、素早いユーザー獲得を可能とする「IPベースのモバイルゲーム」について、市場における現在の発展状況や動向を紹介・分析している。

IPゲームの売上は前年同期比で増加
▲IPタイトルの収益は年々増加。ただし、2021年は伸び率が鈍化している。

 2018年以降、IPタイトルは収益面で上昇傾向にあり、2020年には世界的な成長率24.5%と最も顕著な収益増を記録。同年に最も売上が伸びた市場はヨーロッパと中国本土で、それぞれ31.1%と32.9%となっている。また米国、日本、韓国、東南アジアに関しても、いずれも20%を超える売上成長を達成した。

 2021年は世界でのIPタイトル総収入の伸びは鈍化したものの、2020年を上回り、203億ドル(約2兆9,727億円)に達した。

※執筆時点の最新取引レートで計算

 そして、2022年1月~9月の期間、IPタイトルはこれまでに128億ドル(約1兆8,734億円)の収益を上げている。なお、プラットフォームとしてはApp Storeが優勢で、全体の61.7%を占めている。

 同期間、世界モバイルゲーム市場におけるセールスのトップ100には24本のIPタイトルが入り、トップ100の売上高のうち24.1%(約75億米ドル)を占めている。このことからも、モバイルゲーム市場においてIPタイトルが依然として無視できない存在であることがうかがえる。

▲IPタイトルが収益の24.1%を占めている(グラフ黒部分がIPタイトルの収益)

 ダウンロード数で見ると、IPタイトルは2018年から2020年にかけて市場の中でも比較的安定しており、年間ダウンロード数は一時期30億DLにまで近づいている。しかし、コロナ禍におけるモバイルゲーム市場の成長が2021年以降に鈍化し、24億DLに落ち込んだ。

 2022年は9月までに、全世界で16億DLを記録しており、App Storeが28.3%、Google Playが71.7%を占めている。

地域別ダウンロード数では欧州、売上では日本がトップ
▲IPタイトルにおいて、DL数では欧州がリードし(左)、セールスでは日本が大きくリードしている(右)。

 ゲーム・アニメ・漫画などのIPが強い日本では、2021年にモバイル向けIPタイトルの売上高が最も高い市場となり、72億ドル(約1兆537億円)規模にのぼった。また、米国のユーザーもオリジナルIPのプールの広さから、関連IPのゲームに対してお金を払うことに抵抗がないという。米国のゲーム市場では、現地のテレビ番組やアメコミ、小説などのIPが主流となっているが、「スーパーマリオ」や「ポケモン」、「ドラゴンボール」をはじめとした日本のIPも人気を集めている。

 ダウンロード数では、2021年に欧州でIPタイトルが5億DLを突破。米国や東南アジアでも3億DLを超えることに成功している。

IPタイトルにおけるヒット作の大半は日本発
▲IPタイトルのセールスランキング

 現在、最も売れているIPタイトルといえば、PC版から派生した『PUBG Mobile』と「ポケモン」を題材にした位置情報ゲーム『ポケモンGO』が挙げられ、世界でも何年にもわたってトップを維持している。

 IPタイトルにおける分布では、日本IPのライセンスを受けたタイトルが世界的ヒット作の半分以上を占めており、大きな影響力を持っている。一方、米国のIPタイトルは「マーベル」や「スタートレック」が中心で、韓国では「リネージュ」シリーズが多くランクインしている。

 ダウンロード数では、『PUBG Mobile』が引き続きトップにランクインしている。10位にはソニックの3Dランゲーム『Sonic Forces: Speed Battle』が浮上している(日本で未配信)。

PC/コンソール向けタイトルのモバイル進出が主流に

 そしてPC/コンソールのタイトルがモバイルへ進出する流れはますます顕著になっており、2022年のIPタイトルにおけるダウンロード数TOP20のうち、14ものPC/コンソールIPがランクインしている(2020年より2つ増加)。前述の『PUBG Mobile』がその代表例で、2022年5月には同じくバトロワ系の『Apex Legends Mobile』がリリース。ランキングにも8位で初登場している。

 IPタイトルのカテゴリー別分布では、RPGジャンルがミッドコアの中で最も収益性が高く、他のミッドコアの合計よりも39%も多い数値となっている。カジュアルゲームでは、『ポケモンGO』に代表されるARを活用した位置情報ゲームが上位を占めた。

▲ミッドコア以上のIPタイトルが全体収益の70%以上を占める。

 ダウンロード数では、カジュアルゲームのシェアが49%となり、「ソニック」「マインクラフト」「ザ・シムズ」などが人気IPとして挙げられている。

▲ダウンロードされたIPタイトルの割合。コンソール/PC向けタイトルのモバイル版(『PUBG Mobile』など)が世界全体で33%を占め(左上)、日本でも38%を占めている(左下)。

 Sensor TowerはIPタイトルについて「マルチメディア時代の進化と、モバイル機器の継続的なアップグレードにより、モバイルゲーム市場はますます競争が激しくなっています。そのためゲームパブリッシャーにとって、プレイヤーを素早く引き付け、その滞在時間を長くすることは重要な目標です。 IPベースのモバイルゲームは、認知度を高め、潜在的なユーザーを獲得するための有力な手段であることは間違いありません。」と説明している。

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
雑誌やWEBメディアを中心に記事を執筆。ゲームは雑食で多様なジャンルを好み、業務の延長でアプリ分析も得意。恩のあるゲーム業界に貢献すべく日々情報を発信。

PickUP !

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

Related Articles

Stay Connected

TOP STORIES