Amazonも史上最大となる1万人規模の解雇 主力の小売や「Alexa」含むデバイス部門も対象との報道

 世界最大のECサイトを運営するAmazonが1万人に達する大規模な解雇を計画していると、米紙ニューヨーク・タイムズが14日に報じた。Twitter社やMetaに続くテック大手の解雇報道となり、早ければ週内にも解雇が始まる可能性があるとしている。

【関連記事】
米Meta、11,000人以上の従業員を解雇 チーム全体の規模を約13%縮小
Twitter、大量解雇によりTwitter GamingのソーシャルリーダーであるShiraz Siddiqui氏もチームからの離脱を報告

 報道によると、昨年末時点で、Amazonの非正規含む全世界での職員は計160万人にのぼる。そのため、今回の解雇対象となるのは全体の1%未満であるものの、人数で見ると同社の歴史上、最大規模のリストラとなる。なおMetaは全体の約13%、Twitterは約半数の解雇を決定している。

 解雇対象となるのは主に、小売、デバイス部門、人事担当部署などとされる。特にデバイスにはAI音声認識技術「Alexa」(アレクサ)や、Alexa搭載のスマートスピーカー「Echo」を開発する部署が含まれているという。現時点では、ゲーム部門への影響については定かではない。

 コロナ禍におけるeコマースの需要拡大により、Amazonは2019年から比較して従業員数が約2倍に拡大。しかし世界的な景気減速や、トレンドとなっていたeコマースの成長鈍化により規模縮小の必要性が出てきたものと見られる。今年10月には、景気後退への懸念を理由に、主力の小売事業でオフォス職の採用を凍結することが伝えられていた。

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
雑誌やWEBメディアを中心に記事を執筆。ゲームは雑食で多様なジャンルを好み、業務の延長でアプリ分析も得意。恩のあるゲーム業界に貢献すべく日々情報を発信。

PickUP !

シリコンバレー銀行破綻、長期的には日中印の海外進出に影響か?

ハイリスク・ハイリターンなゲームビジネスにとって、シリコンバレーバンクはかけがえのない支援者だった。今後ゲーム業界ではどのような影響があるのか。

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

【特集】ポスト・メディアミックス時代で躍進する中国、カギは放置ゲームと安心感

2022年のモバイルゲーム市場を分析。『ウマ娘』以降のポスト・メディアミックス時代において、中国系パブリッシャーが躍進した背景とは。

Related Articles

Stay Connected

TOP STORIES