オーストリアの地方裁判所がEAの「FIFA」シリーズにおけるルートボックスが賭博法に違反すると判決

 

 オーストリアの裁判所が、エレクトロニック・アーツ(EA)の「FIFA」シリーズにおけるルートボックス(ガチャ)に関して、同国の賭博法に違反しているとの判決を下し、影響を受けたプレイヤーに返金を要求しているという。ドイツのメディアGamesWirtschaftが報じた。

 報道によると、オーストリア・ケルンテン州ヘルマゴルの地方裁判所が、「FIFA」シリーズにおけるゲームモード「FIFA Ultimate Team」(FUT)のルートボックス(ガチャ)がギャンブルの一種だと判断。原告となった「FIFA」プレイヤーがPlaystationを通じて課金をしていたことから、EAではなくプラットフォーマーであるソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に対して返金を求めたという。

 FUTは、選手を集めて自分だけのチームを編成し、ライバルと対戦できるゲームモード。選手の入手方法のひとつに、選手やクラブアイテムといったコンテンツがランダムに収録されているパックの販売があり、ゲーム内のポイントもしくは課金することで購入できる。

 パックから獲得したコンテンツは他のプレイヤーとゲーム内通貨による売買が可能(現金に変換はできない)で、課金がゲーム内でのアドバンテージに繋がる点が指摘されている。

 「FIFA」プレイヤーとSIEの間での訴訟は2020年から提起されており、当時17歳の原告が400ユーロを「賭けた」として、賭博法に違反していることを主張した。その後、案件を担当する法律事務所には1000人以上の「FIFA」プレイヤーが平均して800ユーロを賭けたと連絡しているという。なお、極端な例では使用額が85,000ユーロ(122万円)に達するものもあったとのこと。

 一方、裁判所がSIEに対し命じたのは、338.26ユーロの返金となる。また、SIEは控訴することができるため、判決はまだ確定していない状況。金額の大きさよりは、FUTにおける返金の前例となるかが注目される。

 欧州では現在、ルートボックスに対する風向きが厳しくなり、法規制の動きも強まっている。モバイルゲームでは、Supercellの『ブロスタ』がガチャ要素の「ボックス」を廃止するなど、マネタイズに変化が見られた。

【関連記事】
『ブロスタ』がガチャ要素の「ボックス」を廃止 報酬のランダム性を排除し公平な環境を目指す

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
雑誌やWEBメディアを中心に記事を執筆。ゲームは雑食で多様なジャンルを好み、業務の延長でアプリ分析も得意。恩のあるゲーム業界に貢献すべく日々情報を発信。

PickUP !

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

Related Articles

Stay Connected

TOP STORIES