
セガ エックスディーは、「WEB AR」技術を用いて開発した「『Virtua Fighter』なりきりキャラクター」が、セガのPlayStation®4『Virtua Fighter esports』の配信を記念して公開したことを発表した。
Web AR「『Virtua Fighter』なりきりキャラクター」は、「Web AR」技術を活用して開発したセガ エックスディーオリジナルソリューション。キャンペーン用URLを読み込むとカメラが起動し、画面に顔全体がおさまるように表示すると、喜び、悲しみなど6つの「感情」が検知され、「PUSH!!」ボタンを押すと、検知した感情を元に 3D の『Virtua Fighter』のキャラクターが登場する仕組みとなっている。
<以下、プレスリリースより引用>
エンタテインメントソリューション事業を展開する株式会社セガ エックスディー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員 CEO:尾崎 雄一)は、当社の「WEB AR」技術を用いて開発した「『Virtua Fighter』なりきりキャラクター」が、株式会社セガの PlayStation®4『Virtua Fighter esports』の配信を記念して公開されたことをお知らせいたします。
Web AR「『Virtua Fighter』なりきりキャラクター」について
株式会社セガによる PlayStation®4『Virtua Fighter esports』の配信を記念して、顔認識で『Virtua Fighter』のキャラクターに変身できる Web AR「『Virtua Fighter』なりきりキャラクター」を 6 月 4 日(土)に公開しました。
この Web AR「『Virtua Fighter』なりきりキャラクター」は、「Web AR」技術を活用して開発したセガ エックスディーオリジナルソリューションです。
キャンペーン用 URL を読み込むとカメラが起動し、画面に顔全体がおさまるように表示すると、喜び、悲しみなど 6 つの「感情」が検知され、撮影する表情を決めて画面下の「PUSH!!」ボタンを押すと、検知した感情を元に 3D の『Virtua Fighter』のキャラクターが登場します。撮影した画像は、スマートフォン端末への保存や SNS への投稿も可能です。
Web AR「『Virtua Fighter』なりきりキャラクター」:https://virtuafighter.arounz.jp
< 遊び方 >
① 本ページに記載されたキャンペーン用 URL を読み込むと、カメラが起動します。カメラはイン/アウトの切り替えが可能です。
② 画面に顔全体がおさまるよう表示すると、表情から 6 種類の「感情」が検知されます。
③ 表情を決めて「PUSH!!」ボタンを押してください。
④ 表情検知が完了すると、3D のバーチャファイターキャラクターが表示されます。
⑤ 画面下のシャッターボタンを押下するとスクリーンショットが撮影され、写真を長押ししてスマートフォン端末に保存することができます。
⑥ Tweet ボタンから、お手持ちの Twitter アカウントに投稿することが可能です。
< イメージ >

【注意事項】
・対象の顔が隠れている、素早く動いている、近すぎるなどの場合、また撮影場所が暗すぎる場合に、正常に検知しないことがあります。
・表情検知の対象は“1 人”です。画面に複数の人物が映っていると正しく検知しない場合があります。
・スマートフォン端末を縦に持ってご利用ください。(横向きは対応していません)
・顔の正面が画面から外れて検知できなくなると、モデルの表示が消えることがあります。
・複数のブラウザタブでカメラを起動していると、正常に動作しない場合があります。カメラを起動している他のタブは閉じてご利用ください。
・ご利用時にはパケット通信料が発生いたします。