中国NO.1テック・スタートアップ専門メディア 36Kr Japanは、日本経済新聞社と共同で「解剖テンセント第2弾〜ゲーム事業、クラウド活かし世界へ」と題した無料のオンラインセミナーを2021年6月22日(火)に開催することを発表した。
36Krは月間5億PVを誇る、中国最大のベンチャー/ITメディア。最新技術からファイナンス状況まで、約56万社のスタートアップ企業に関する情報を配信しており、中国のビジネス界では、毎日ウォッチすべきメディアの一つとなっている。
<以下、プレスリリースより引用>
中国NO.1テック・スタートアップ専門メディア 36Kr Japan (https://36kr.jp/)は、日本経済新聞社と共同で「解剖テンセント第2弾〜ゲーム事業、クラウド活かし世界へ」と題した無料のオンラインセミナーを6月22日(火)に開催します。
セミナー概要
中国市場を主力とする巨大プラットフォーマー、テンセントが国際競争力を発揮しているのがゲーム事業です。中国で社会問題化するまでになった「王者栄躍」は日本を含む海外でも人気を集めました。強さの裏にあるのがクラウドを基盤とするゲームインフラ技術。自社活用はもちろん、日本のゲーム大手などへの外販にも力を入れています。中国では、ネット人口の増加ペースが鈍るなか、テック大手がこぞって海外市場の開拓を強化しており、今回のセミナーではテンセントの国際化を支えるゲーム事業とともに、その攻勢を可能にしたクラウド技術に光をあてます。
<開催日程>
2021/06/22(火) 14:00 ~ 16:00
<詳細・申込み>
https://eventregist.com/e/tencent_2nd
<36Krメディアサイト>
https://36kr.jp/
<プログラム概要>
14:00~14:05 オープニング
14:05~14:20 講演①)世界で存在感増す中国製ゲーム
36Kr Japan パートナー 王瑩影
14:20~14:50 講演②)クラウドで防ぐ不正行為(通訳付き)
テンセント IEG 事業部 ACE チーム責任者 李鑫氏
14:50~15:20 講演③)ゲーム開発、テストを自動化(通訳付き)
テンセント WeTest グローバル責任者 鞏寧寧氏
15:20~15:30 講演④)テンセントのエコシステム戦略と海外進出
伊藤忠総研産業調査センター主任研究員 趙瑋琳氏
15:30~16:00 対談)日中テック協力は広がるか?
伊藤忠総研 産業調査センター主任研究員 趙瑋琳氏
テンセントジャパン Cloud Head of Solutionアーキテクト 付昂氏
日本経済新聞社 編集ビジネス報道ユニット担当部長 山田周平氏
※プログラム内容、演題、講師は変更になることがあります
参加費無料
<講師紹介>
36Kr Japan パートナー 王瑩影(ワン インイン)
2010年に北京外国語大学日本語学科を卒業し、中国TOP大学に特化した日本企業向けの新卒採用支援プログラム「AHRP」に参加した。2015年に来日し、広告会社や不動産投資会社を経て19年に36Kr Japanの創業メンバーとして入社した。現在は中国テック企業の最新動向を紹介するメディア業務全般を担当。
テンセント IEG 事業部 ACE チーム責任者 李鑫氏
ACEゲームセキュリティプラットフォームの責任者として、テンセントのゲームセキュリティの製品設計など担当している。アンチチート、シールド強化、コンテンツセキュリティ、アンチファーム、アンダーグラウンドインダストリー識別において豊富な経験を持つ。
テンセント WeTest グローバル責任者 鞏寧寧氏
2008年に中国電信研究院に入社し、テレコムソリューションプロジェクトの実施と品質管理を担当。2013年テンセントに入社。モバイルゲームの品質管理・ローンチ監査や、品質検査・管理のためのオープンプラットフォーム「WeTest」のプロジェクト管理を担当。現在は、WeTestのグローバル責任者を務める。
伊藤忠総研産業調査センター主任研究員 趙瑋琳氏
中国遼寧省瀋陽市出身。2002年に来日し、2008年東京工業大学大学院社会理工学研究科修了。イノベーションの制度論、技術経済学にて博士号(学術)を取得した。富士通総研経済研究所などを経て2019年9月より現職。プラットフォーマーやテックベンチャーなどに詳しく、著書に『BATHの企業戦略分析:バイドゥ、アリババ、テンセント、ファーウェイの全容』(日経BP社)、『チャイナテック:中国デジタル革命の衝撃』(東洋経済新報社)。
日本経済新聞社編集ビジネス報道ユニット担当部長 山田周平
中華圏をめぐる産業・技術動向や地政学を得意分野とする。1991年入社、台北支局長、産業部キャップ、アジア部デスク、中国総局長などを経て現職。早稲田大学政治経済学部卒、北京大学外資企業EMBA修了。共著書に「技術覇権 米中激突の深層」(日本経済新聞出版社)、「現代中国を知るための52章」(明石書店)などがある。ツイッター「 日経ASIA-TECH(https://twitter.com/Nikkei_ASIATEC )」でアジアのテクノロジー、スタートアップに関する情報を発信中。