
カプコンは、Appleが提供するサブスクリプションサービス「Apple Arcade」で『Monster Hunter Stories+』配信されたことを明らかにした。
『Monster Hunter Stories+』は、アクションシリーズの「モンスターハンター」から派生したRPG作品。モンスターとの絆をテーマにした物語や、奥深いコマンドバトル、多種多様なモンスターの育成などが楽しめる。
CS版やApp Storeで配信されている有料版『モンスターハンター ストーリーズ』とシナリオに差異はないが、実施されたアップデート内容及び一部のコラボコンテンツが未収録となる。
作品紹介
「モンスターハンター」の世界で始まるモンスターとの物語を描くシリーズ第1作目のRPG。
黒の凶気から世界を救うドラマティックなストーリー


絆を結んだモンスター「オトモン」を仲間にし、冒険やバトルへ
冒険をサポートする「ライドアクション」で飛行やジャンプ、突進など個性を持つ様々なオトモンたちと冒険に旅立つ。バトルでは相手モンスターのクセを読み、3すくみ攻撃(スピード・パワースピード・テクニック)の関係性を利用した攻防が繰り広げられる。絆ゲージが溜まれば、スキルやオトモンと繰り出す強力な「絆技」も狙える。
様々なフィールドを冒険し、モンスターの巣からタマゴを集め育て上げよう
広大なフィールドや、ダンジョンにあるモンスターの巣からタマゴを手に入れて持ちかえることができる。
誕生したオトモンは、同じ場合でも異なるスキルや遺伝子を持っている場合がある。オトモンは、秘められた能力を目覚めさせることができる「伝承の儀」を行うことで、他のオトモンにスキルを受け継がせることが可能。雷属性のスキルを使えるリオレウスなど、新たな能力に目覚めた自分だけのオトモンを育成できる。
自慢のパーティーでインターネット通信対戦


インターネットを経由して、自分が育てたオトモンパーティーで他のプレイヤーと白熱の対戦を遊ぶことができる。対戦に参加すれば「タマゴのカケラ」が手に入り、カケラを集めればタマゴが完成。
※『Monster Hunter Stories+』同士でのみ対戦が可能。
高画質対応、オートセーブなどスマートフォン向けに最適化

各種メニューやコマンドはタップで選択できる。キャラクターは画面左側をタップで表示される移動用スライドパッドで操作でき、直感的な遊びやすさを追求。フィールドや拠点が切り替わった際に、自動でセーブされる「オートセーブ機能」を搭載している。
作品概要

Apple Arcade
『Monster Hunter Stories+』
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人(通信対戦時2人)
プラットフォーム:Apple Arcade
対応機種:iPhone、iPad、iPod touch
メーカー:株式会社カプコン
【App Store】
https://apple.co/-MonsterHunterStories
©CAPCOM CO., LTD. 2016, 2017 ALL RIGHTS RESERVED.
※AppleとAppleロゴ、Apple Arcadeは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。Apple ArcadeはApple Inc.のサービスマークです。