ネットマーブル、独自のブロックチェーンエコシステム「MBX」と「MARBLEXウォレット」の正式サービスを開始

 ネットマーブルは3月17日、独自のブロックチェーンエコシステム「MBX」(MARBLEX)と「MARBLEXウォレット」の正式サービスを開始した。

 「MBX」は、ブロックチェーンプラットフォームの「Klaytn」(クレイトン)を基盤としたブロックチェーン技術を導入し、ネットマーブルのゲームを盛り上げることを目的としている。

 このエコシステムは、プレイヤーの自発的な参加を促すだけでなく、参加したプレイヤーが報酬を得ることを可能とする。なお、「Klaytn」は「カカオトーク」で知られるkakaoの子会社Ground Xが開発しているパブリックブロックチェーン。後述の「KLAYswap」(クレイスワップ)も「Klaytn」を基盤としたDeFi(分散型金融)サービス。

 また、「MBX」のサービス開始と同時に、独自通貨となるMBX通貨を発行。MBX通貨は「KLAYswap」を通じて、トークンスワップ形式(ゲーム内通貨、MBX通貨、そのほかの暗号通貨間で交換する)で取引することができる。

 「MARBLEXウォレット」では、ユーザーがMBX通貨を保管できるだけでなく、「MBX」導入タイトルのゲーム内通貨をゲームトークンへ変換することが可能。また、「MBX」と「Klaytn」間のトークンスワップ機能もサポートしている。

 ネットマーブル初の「MBX」適用タイトルとなるダークファンタジーMMORPG『A3: Still Alive スティルアライブ』で例に挙げると、ゲーム内で実装されたアイテム「イネトリオン鉱石」(Inetrion Ore)を入手するとゲーム内トークン「INETRIUM」に変換でき、それをMBX通貨や、「KLAY」などほかの仮想通貨に変換できる。

 今後のアップデートでは「MBX」のブリッジとなる「MBXL」と、「MBX」の取引情報を確認できる「MBX Explorer」機能の追加も予定しているとのこと。

 また、「MBX」適用タイトルについては前述の『A3: Still Alive スティルアライブ』のほか、『二ノ国:Cross Worlds』(グローバル版)や『モンスターARENA』、『みんなのマーブル:メタワールド』などにも適用していく方針。独自のエコシステムを活用することで、NFTやメタバース分野における競争力強化の機会を探究していく構えだ。

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
雑誌やWEBメディアを中心に記事を執筆。ゲームは雑食で多様なジャンルを好み、業務の延長でアプリ分析も得意。恩のあるゲーム業界に貢献すべく日々情報を発信。

PickUP !

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

Related Articles

リニューアル及び新サイト移行作業につき更新一時停止中

具体的な日時は調整中ですが、リニューアル及び新サイト移行作業が完了した際には、PickUPs!上でもお知らせ致します。またメールマガジンにご登録していただいた方には優先して告知致します。

Stay Connected

TOP STORIES