ライアットゲームズが開発・運営する『VALORANT』の国際大会出場チームを決める「VALORANT Champions Tour Stage2 Challengers Japan」のプレイオフが有観客オフラインで開催されることがVALORANT Champions Tour JAPAN公式Twitterより発表された。

開催日程はプレイオフのDay4、Day5となる6月25日(土)から6月26日(日)の二日間。さいたまスーパーアリーナで国際大会出場のチケットをかけた戦いが繰り広げられる。
チケットの抽選販売や、大会に関するそのほか詳細情報は5月30日(月)に発表が予定だ。
『VALORANT』と言えば国内でも注目を集めるモバイル向けタクティカルFPSで、4月には「2022 VALORANT Champions Tour Stage 1 – Masters Reykjavík」で日本チームZETA DIVISIONが3位という好成績を残し、大きな盛り上がりを見せていた。

大会を運営するのは株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝日が3社で協業・運営するRAGE。

RAGEは2015年の誕生以来、カードゲームからFPSまで数々のeスポーツイベントを運営しており、2021年12月には「Shadowverse World Grand Prix 2021 GRAND FINALS」をさいたまスーパーアリーナで開催。
主催であるライアットゲームズもまた、同社が開発・運営する『League of Legends』の国内リーグ「LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE」を国立代々木競技場などで開催(運営はプレイブレーン)しており、今大会は両社の経験を活かした魅せる大会が運営されることが期待できる。
ZETA DIVISION活躍の熱が冷めやらぬまま有観客での開催が行われる今回の「VALORANT Champions Tour Stage2 Challengers Japan」。コロナ渦の開催ではあるものの、大きな盛り上がりを見せてくれるだろう。