「東京ゲームショウ2022」公式サイト開設 3年ぶりの幕張メッセ開催で、国内外から465社が出展

 7月6日、CESA(一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)は今年9月に開催予定の東京ゲームショウ 2022の来場者向け公式サイトをオープン。同時にメインビジュアルを公開した。

 2019年以降、3年ぶりのリアル会場での開催となった今年の東京ゲームショウのテーマは「ゲームは、絶対、とまらない。」。

 会期は9月15日からの4日間で、9月16日までの2日間はビジネスデイ(16日(金)14:00~18:00は一般来場者も入場予定)となる。

 同イベントの出展社数は7月6日時点で、国内外から465社が出展予定。内訳は国内299社・海外166社で、展規模は当初の想定である1500小間を大きく上回る、1902小間まで拡大している。

 また、インディーゲーム選考出展には過去最多となる583タイトルのエントリーがあり、選考の結果、81タイトルの出展が決定。

 今回公開された公式サイトでは、開催に際したコメント共に、出展社の一覧やビジネスデイ/一般公開日のチケット案内、日本ゲーム対象、インディーゲーム企画、ビジネスマッチングなど、一部ページのみがアクティブに。

 グレーアウトしているページには今年4月に出展・協賛プランの申込受付を開始している「TOKYO GAME SHOW VR 2022」や、公式配信、オンライン体験ツアーなど、この2年間の経験を生かしたオンラインコンテンツも確認できた。

 ファンや出展社などからは待ちに待ったリアル開催となる東京ゲームショウ 2022だが、新型コロナウイルス感染症の影響がまだまだ大きい様子。

 今回公開された資料によれば想定来場数は15万人で、最後にリアル開催された2019年の26万人からは大きく引き下げられている。

▲画像は公式Twitterに投稿された2019年一般公開日の様子。

 また、出展規模もここ10年程は増加傾向にあったが、今年は海外からの出展減少(過去最大規模となった2019年は国内350、海外305の655企業・団体が参加)が特に大きく響いており、現時点では2015年とほぼ同規模に。

 待ちに待ったリアル開催である一方で、イベント規模としては数歩下がっての再スタートとなる東京ゲームショウ 2022が、コロナ渦での大きな成功を収めることに期待したい。

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
富士脇 水面(Minamo Fujiwaki)
富士脇 水面(Minamo Fujiwaki)
プラットフォーム問わず、FPSやRPGなど多種多様なジャンルをプレイする雑食ゲーマー。人生を変えたゲームの魅力を伝えるため、WEBメディアを中心に活動中。

PickUP !

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

Related Articles

リニューアル及び新サイト移行作業につき更新一時停止中

具体的な日時は調整中ですが、リニューアル及び新サイト移行作業が完了した際には、PickUPs!上でもお知らせ致します。またメールマガジンにご登録していただいた方には優先して告知致します。

Stay Connected

TOP STORIES