NHK BSで放映された「魔改造の夜」に出演したSIEエンジニアのインタビュー記事がSIE.Blogで公開

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月29日、同社の公式ブログを更新し、SIEのエンジニアへのインタビュー記事を掲載した。

 これは2022年8月20 日、8月27日にNHK BSで放映された「魔改造の夜」でSIEのエンジニアが「Sニー」チームとして参加したことを受けたもの。

 「魔改造の夜」は、エンジニアが身の回りにある「おもちゃ」や「家電」をとんでもない怪物マシンに魔改造して競い合うNHKの人気番組。

 番組内で「Sニー」チームは、四足歩行のネコ型ロボット(ネコちゃんのオモチャ)による「ネコちゃん落下25m走」と、改造した電気ケトルの蒸気を使った「電気ケトル綱引き」という2テーマに挑戦。テーマ発表からの開発期間はわずか1ヶ月半だったものの、ソニーグループではベテランから若手まで、ものづくりの情熱にあふれるエンジニアが集まったという。

 公開されたインタビュー記事は、総合リーダーかつネコちゃんのオモチャの魔改造を担当した「ALKNYAN」(アルクニャン)チームのリーダー田中章愛(たなか あきちか)氏、電気ケトルの魔改造を行った「お茶の魔ケトル MKZ-1300N」チームで若手ながらチームリーダーの重責に挑戦したエンジニアの坂根領斗(さかね りょうと)氏、そしてメンターとして後進の指導に当たったベテランエンジニア鳳康宏(おおとり やすひろ)氏の三名が、マシン開発の経緯から、エンジニアの成長に必要なことについて語る内容となっている。

▲田中章愛氏(左)、坂根領斗氏(中央)、鳳康宏氏(右)
▲鳳康宏氏は、PS5の分解映像などにも出演している、ハードウェア設計部門メカ設計部 部長。PS2から歴代Playstationの開発設計に携わるベテランだ。

 記事内で、ベテランエンジニアの鳳氏が大切だと説いたのが「モノづくりの階段は一段目から上る」というスタンス。実際にメンターとして指導を受けた坂根氏は、実際に手を動かして作ってみて、それを評価・検討することで、肌感覚を掴んでいくことの大切さを学んだという。

 また、総合リーダーを務めた田中氏は、「ものすごく熱い人達の集まりで実現したプロジェクトだった」と振り返り、ソニーグループが築いたコミュニティが持つ熱量の高さを語った。

 マシンの制作過程や「みんなに自慢できるものを作れているか?」というこだわりについてなど、全文はSIE.Blogから確認できる。

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
雑誌やWEBメディアを中心に記事を執筆。ゲームは雑食で多様なジャンルを好み、業務の延長でアプリ分析も得意。恩のあるゲーム業界に貢献すべく日々情報を発信。

PickUP !

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

Related Articles

リニューアル及び新サイト移行作業につき更新一時停止中

具体的な日時は調整中ですが、リニューアル及び新サイト移行作業が完了した際には、PickUPs!上でもお知らせ致します。またメールマガジンにご登録していただいた方には優先して告知致します。

Stay Connected

TOP STORIES