Tango Gameworksのリズムアクション『Hi-Fi RUSH』のプレイヤー数が200万人を突破

 Bethesda Softworks(ベセスダ)は3月2日、同社が発売したXbox Series X|S/PC(Steam、Epic Games、Microsoft)向け『Hi-Fi RUSH』について、プレイヤー数が200万人を突破したことを発表した。

 Tango Gameworksが開発し、ベセスダがパブリッシングする『Hi-Fi RUSH』は、これまで「サイコブレイク」シリーズや『Ghostwire: Tokyo』などのタイトルを開発したスタジオによる、これまでとは毛色の異なるリズムアクションゲームとなっている。カートゥン調のグラフィックや、音楽とアクションが融合したシステムなどが特徴。

 同作は1月26日にマイクロソフトの新作情報を発信する番組「Developer_Direct」で発表されると、同日から配信を開始。Xbox Series X|SとPC向けに発売し、Xbox Game Passでの提供も行う。

 参考までに、PCゲームプラットフォームSteamのレビューは現在までに約11,000件が投稿され、98%から好評とされる「圧倒的に好評」ステータスを獲得している。

 また、3月2日にはフォトモードを実装するアップデートが実施された。Tango Gameworksの公式Twitterアカウントでは200万人突破を記念して、ゲーム内の統計データを公開している。

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
森口 拓海(Takumi Moriguchi)
雑誌やWEBメディアを中心に記事を執筆。ゲームは雑食で多様なジャンルを好み、業務の延長でアプリ分析も得意。恩のあるゲーム業界に貢献すべく日々情報を発信。

PickUP !

シリコンバレー銀行破綻、長期的には日中印の海外進出に影響か?

ハイリスク・ハイリターンなゲームビジネスにとって、シリコンバレーバンクはかけがえのない支援者だった。今後ゲーム業界ではどのような影響があるのか。

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

【特集】ポスト・メディアミックス時代で躍進する中国、カギは放置ゲームと安心感

2022年のモバイルゲーム市場を分析。『ウマ娘』以降のポスト・メディアミックス時代において、中国系パブリッシャーが躍進した背景とは。

Related Articles

Stay Connected

TOP STORIES