カバーが内閣府「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に参画

    

 Vtuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営するカバーは、SDGs(持続可能な開発のための目標)を推進するため、内閣府によって設置した「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」へ参画したことを発表した。

 「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」とは、SDGsの国内実施を促進し、より一層の地方創生につなげることを目的に、広範なステークホルダーとのパートナーシップを深める官民連携の場として、内閣府によって設置された官民連携プラットフォーム。

 ​​地方創生SDGs官民連携プラットフォーム:https://future-city.go.jp/platform/

   

 参画に際して、カバーは以下のようにコメントを寄せている。

  

当社の地方創生取り組みについて

これまで当社では、経済産業省委託事業「FUKKOツイート旅」をはじめ、ホロライブ×伊豆旅行の企画「ホロ伊豆ム」や、明利酒類(茨城県水戸市)とのオリジナル日本酒の開発など、地方創生に繋がる取り組みを実施してまいりました。今後もオンラインコンテンツの特性を生かした、コロナ禍における地方創生を進めてまいります。

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
PickUPs!編集部
PickUPs!編集部https://pickups.jp/
ゲームビジネスの最新情報をお届けします。Twitter、Facebookのフォローもお忘れなく!

PickUP !

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

Related Articles

リニューアル及び新サイト移行作業につき更新一時停止中

具体的な日時は調整中ですが、リニューアル及び新サイト移行作業が完了した際には、PickUPs!上でもお知らせ致します。またメールマガジンにご登録していただいた方には優先して告知致します。

Stay Connected

TOP STORIES