「東京ゲームショウ2021」公式番組の総視聴数3947万回を記録

<以下、プレスリリースより>

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:早川 英樹)は、2021年9月30日(木)から10月3日(日)までの4日間、「東京ゲームショウ2021 オンライン」(略称:TGS2021 ONLINE」)を開催いたしました。

オンライン展示会場に351の企業・団体が出展し、会期中は、出展社による36番組と主催者による10番組を合わせた46の公式番組を配信。初出し情報や、TGSならではの特別な対談、トーク、インタビューなどが盛りだくさんで、多くの話題を生みました。( https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2021/contents/program.html )

番組は、TGSのYouTube公式チャンネルやTwitter公式アカウント、ニコニコやSteamのTGS特設ページなどさまざまなプラットフォームで配信したほか、中国向けにはDouYu、bilibili、Douyin、Xigua、Toutiao、HUYAといった動画メディア、欧米向けには世界最大級のゲームメディアIGNと連携して配信しました。ほとんどの番組は日本語配信だけでなく、英語の同時通訳版や字幕付き版も配信。一部の番組は、中国語の同時通訳付きや多言語字幕付きなども用意し、海外の方々にも多数ご視聴いただきました。結果、総視聴数は3947万回となりました(期間:9月30日~10月11日)。

また、会期中は、新型コロナウィルス感染拡大防止を踏まえ、プレスとインフルエンサーだけを対象とした展示会場を幕張メッセに設置。出展・協賛企業34社がブースを構え、報道やSNSの投稿を通じて広く情報を発信しました。

TGS2021 ONLINEは、こういう時期だからこそ、ゲームを愛するすべての人が立場も世代も超えて集まれる場をつくりたいという想いで、「それでも、僕らにはゲームがある。」をテーマに開催しました。オンラインでは、Amazon特設会場でのゲーム関連商品・TGS公式グッズの販売に加え、初のVR会場となるTOKYO GAME SHOW VR 2021(TGSVR2021)やTOKYO GAME MUSIC FES、体験版無料トライアルなど、新たな企画を数多く実施しました。また、幕張メッセの展示会場の様子をゲーム好き芸人が紹介するオンライン体験ツアーも開催し、これまでにない体験をゲームファンに提供できたのではと考えています。

来年の「東京ゲームショウ2022」は、9月15日(木)~9月18日(日)に幕張メッセで開催予定です。引き続き、進化するTGSにご期待ください。

公式番組 プラットフォーム別視聴数 ※期間:9 月 30 日~10 月 11 日

総視聴回数:39,465,366(単位は「回、下記は省略」)
YouTube:2,973,140 (英語、中国語含む)
Twitter:3,030,712 (英語含む)
ニコニコ:1,671,655
Twitch:987,906 (英語を含む)
TikTok LIVE:158,360
Facebook:14,792 (英語を含む)
STEAM:3,249,615
DouYu(中国):1,673,581
bilibili(中国):665,490
Douyin, Xigua, Toutiao(中国):13,117,223
HUYA(中国):8,362,301
IGN:3,560,591

TGSVR2021 VR アプリ 利用結果 ※期間:9 月 30 日~10 月 3 日

来場者数(延べ) 210,566人
平均滞在時間 約27分(1,619.16秒)
デバイス比率 VR:66.7% PC:33.3%

東京ゲームショウ 2021 オンライン 概要

名 称 : 東京ゲームショウ2021 オンライン (TOKYO GAME SHOW 2021 ONLINE)
実 施 サイト : https://tgs.cesa.or.jp/
主 催 : 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共 催 : 株式会社 日経BP、株式会社 電通
後 援 : 経済産業省
会 期 : 2021年9月30日(木)~10月3日(日)
※オンライン商談は9月29日(水)から開始

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
PickUPs!編集部
PickUPs!編集部https://pickups.jp/
ゲームビジネスの最新情報をお届けします。Twitter、Facebookのフォローもお忘れなく!

PickUP !

シリコンバレー銀行破綻、長期的には日中印の海外進出に影響か?

ハイリスク・ハイリターンなゲームビジネスにとって、シリコンバレーバンクはかけがえのない支援者だった。今後ゲーム業界ではどのような影響があるのか。

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

【特集】ポスト・メディアミックス時代で躍進する中国、カギは放置ゲームと安心感

2022年のモバイルゲーム市場を分析。『ウマ娘』以降のポスト・メディアミックス時代において、中国系パブリッシャーが躍進した背景とは。

Related Articles

Stay Connected

TOP STORIES