プラチナゲームズ新社長に稲葉敦志氏が就任。退任した佐藤賢一氏は顧問として同社を支えていくと発表

 プラチナゲームズは、1月13日、佐藤賢一氏が2021年12月末日をもって代表を退任していたことを明らかにし、後任に現・代表取締役副社長の稲葉敦志氏が就任することを発表した。佐藤氏は今後、顧問という立場からプラチナゲームズを支えていくとしている。

 佐藤氏は2016年4月にプラチナゲームズの社長に就任後、ゲーム開発事業に尽力。2019年12月にテンセントとの資本提携を実現させたのち、さらなる開発力強化のために東京における開発拠点として「プラチナゲームズTOKYO」を新設。自社IP(知的財産)の開発に力を入れてきた。

 代表を退任した理由について佐藤氏は、「プラチナゲームズにしかできない「新しい遊び」の創造に向けて、加速して進んでいく必要があり、そのためには、このタイミングで、プラチナゲームズのスタジオヘッドとして長年ゲームクリエイティブの面で手腕を発揮してくれていた、稲葉に社長の座をバトンタッチすることが、最善の策であるという判断をした」と説明している。

▲佐藤賢一氏(画像は「PLATINUMGAMES TOKYO」公式サイトより)

 

 代表取締役社長に就任した稲葉氏は、「『新たな遊びを生み出し続ける』というプラチナゲームズの存在意義をより強く輝かせられるように尽力し、さらなる飛躍を目指したいと思います」とコメントを寄せている。

▲稲葉敦志氏 (画像は「PLATINUMGAMES TOKYO」公式サイトより)

 

 プラチナゲームズは現在、新作シューティングゲーム『SOL CRESTA(ソルクレスタ)』、Switch用アクションゲーム『ベヨネッタ3』、スクウェア・エニックスと共同開発するオンライン専用アクションRPG『バビロンズフォール』など、多くの期待作を開発している。

 プラチナゲームズが提供する“新たな遊び”は一体どのような作品に仕上がりを見せるのか、今後も注目していきたい。

この記事が気に入ったら
いいね ! お願いします

Twitter で
島中 一郎(Ichiro Shimanaka)
島中 一郎(Ichiro Shimanaka)https://www.foriio.com/16shimanaka
ライター。ゲーム・アニメ業界を中心にニュース記事の執筆、インタビュー、セミナー取材などマルチに担当。ボードゲームが趣味であり、作品のレビューや体験会のレポートを手掛けるほか、私生活で会を催すことも。無類のホラー好き。

PickUP !

シリコンバレー銀行破綻、長期的には日中印の海外進出に影響か?

ハイリスク・ハイリターンなゲームビジネスにとって、シリコンバレーバンクはかけがえのない支援者だった。今後ゲーム業界ではどのような影響があるのか。

急成長のNextNinjaが全職種積極採用! 代表・山岸氏が本気で求める人材像とは

[AD]飛躍の時を迎えつつあるNextNinjaは今、全力で新たなチャレンジャーを探している。「全職種積極採用」を掲げる組織戦略と、求める人材像とはいかなるものなのか。代表の山岸氏に直接話を聞いた。

【特集】ポスト・メディアミックス時代で躍進する中国、カギは放置ゲームと安心感

2022年のモバイルゲーム市場を分析。『ウマ娘』以降のポスト・メディアミックス時代において、中国系パブリッシャーが躍進した背景とは。

Related Articles

Supercell、2023年春にすべてのタイトルでロシアとベラルーシからのアクセスを一時停止 

アプリストアからタイトル削除後も既存ユーザーはプレイできていたが、今年3月には『クラッシュ・オブ・クラン』へのアクセスが停止されている。

韓国の新作MMORPG『ArcheAge WAR』が現地リリース5時間でApp Storeセールスランキング1位を獲得

韓国では事前登録者数が200万人を突破。22日にはGoogle Playストアにおいてもセールスランキング1位を獲得したことが報告されている。

Stay Connected

TOP STORIES