本連載「週刊ゲーム動画トレンド」では、LIVEOPSISを活用し、ゲーム公式運営チャンネルの動向やゲーム実況者の動画内容を定点観測し、最新のゲーム動画のトレンドをまとめていく。今回は、2022年4月18日(月)~4月24日(日) の期間について掲載。
【公式ch動画トレンドの週間ランキング】
『コトダマン』が『呪術廻戦』とのコラボCMで急上昇
共闘ことばRPG コトダマン公式 | 【共闘ことばPGR コトダマン】呪術廻戦検定対策講座-2限目- 『コトダマン』×『呪術廻戦』コラボWEBCM | 2022/4/21 | 2,124,409 | |
共闘ことばRPG コトダマン公式 | 【共闘ことばPGR コトダマン】呪術廻戦検定対策講座-1限目- 『コトダマン』×『呪術廻戦』コラボWEBCM | 2022/4/21 | 1,928,990 | |
Com2uS Japan | 【サマナーズウォーxDJ KOHNO】サマナ8周年記念CM公開 | 2022/4/20 | 1,630,466 | |
共闘ことばRPG コトダマン公式 | 【共闘ことばPGR コトダマン】呪術廻戦検定対策講座-3限目- 『コトダマン』×『呪術廻戦』コラボWEBCM | 2022/4/21 | 1,458,089 | |
モンスト(モンスターストライク)公式 | 【MINI PARK 2022】モンストニュース【モンスト公式】 | 2022/4/24 | 1,133,674 | |
原神-Genshin-公式 | 『原神』ストーリーPV「雪晴れに綻ぶ椿」 | 2022/4/18 | 911,102 | |
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク | 88☆彡 / ワンダーランズ×ショウタイム × KAITO | 2022/4/19 | 790,664 | |
モンスト(モンスターストライク)公式 | モンストニュース[4/21]モンストの最新情報をお届けします!【モンスト公式】 | 2022/4/21 | 587,193 | |
Lineage W | [天堂W] 職業故事:黑暗妖精 | 2022/4/19 | 549,671 | |
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク | 『PaⅢ.SENSATION』3DMVゲームサイズ公開! | 2022/4/18 | 420,748 | |
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク | 『にっこり^^調査隊のテーマ』3DMVゲームサイズ公開! | 2022/1/19 | 417,642 | |
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク | プロジェクトセカイ ワンダショちゃんねる #19 | 2022/4/21 | 362,903 | |
Lineage W | [天堂W] 特別影片Ⅳ : 宣戰 | 2022/4/20 | 356,570 | |
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク | 『ダーリンダンス』(難易度:HARD)プレイ動画を一部先行公開 | 2022/4/24 | 281,059 | |
モンスト(モンスターストライク)公式 | 【MINI PARK 2022】〔関西予選大会〕モンストグランプリ2022 ジャパンチャンピオンシップ【モンスト公式】 | 2022/4/24 | 256,226 | |
『IdentityV 第五人格』公式チャンネル | Call Of The Abyss V 決勝トーナメントグループ戦 Day3 (COA V) | 2022/4/19 | 252,006 | |
アイドルマスターチャンネル | シャニマス4周年WEB CM第3弾~イルミネーションスターズ・アルストロメリア・シーズ篇~【アイドルマスター】 | 2022/4/20 | 249,413 | |
パワプロ・プロスピ公式チャンネル | 【プロスピA】プロ野球選手がスマホで対決!読売ジャイアンツ編 岡本選手VS吉川選手 【プロスピ・パワプロ2番勝負】#11 | 2022/4/22 | 239,100 | |
『IdentityV 第五人格』公式チャンネル | Call Of The Abyss V 決勝トーナメントグループ戦 Day4 (COA V) | 2022/4/20 | 234,967 | |
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク | ロウワー/25時、ナイトコードで。×MEIKO | 2021/11/9 | 226,030 |
※:本ランキングではモバイルゲームの公式動画を抜粋(視聴回数はツール上の表記に準拠)
今週のランキングは『コトダマン』公式チャンネルから『呪術廻戦』とのコラボCMが3本ランクイン。3本すべてが調査時点で100万回以上再生されており、最も視聴されている2限目と題された動画は210万回再生とかなりの注目を集めている。
3位にはケツメイシのDJ KOHNOさんが出演する『サマナーズウォー』8周年記念CMがランクイン。動画ではCMのほかに、主演の堀江政成さんとDJ KOHNOさんの対談が行われた。
5位には『モンスターストライク』からオフラインインベト内で行われたモンストニュースがランクイン。こちらも調査時点で100万回を超えており、今週は1位から5位までの動画がすべて100万回再生越えの動画が並ぶ結果となった。
そのほか常連組以外からは『リネージュW』から中国語版のトレーラー、およびスペシャルムービーがランクインしたほか、先週に引き続き『IdentityV』から世界大会のライブ配信がランクインしている。
さて、今回のトピックは『コトダマン』公式チャンネルから『呪術廻戦』とのコラボCMが3本ランクインしたこと。
動画は『コトダマン』とTVアニメ『呪術廻戦』、および『劇場版 呪術廻戦 0』とのコラボを告知するもので、先述のとおり3本すべてが100万回を超える視聴回数を記録している。
今回のコラボでは主人公の虎杖悠仁をはじめとした登場キャラクターが登場するほか、コラボ期間中には『呪術廻戦』の知識を試す「呪術廻戦検定」が開催されている。

「LIVEOPSIS」のグラフを見てみると今回のコラボCMは公式チャンネルの平均的な視聴回数を大きく上回る勢いで再生されており、23日には特に急激な伸びが確認できた。
直近3か月ではこのような急上昇は確認できなかったため、15秒という再生時間を考慮すると、広告での運用と『呪術廻戦』が非常に人気の高いコンテンツであることがうまくかみ合った結果であることが予想できる。
今回のコラボはランキングへの影響も好調だ。コラボ開催後から急上昇したセールスランキングは最高3位を記録し、ランキング圏外だったダウンロードランキングは開催直前とコラボ開催で二段階の伸びを見せ、最高7位を記録。
コラボイベントを中心とした一連の施策は、新規ユーザーや休眠ユーザーからの注目を集め、大成功を収めたと言えるだろう。
【ゲームアプリ動画トレンド(投稿者)】
VTuberプレイ動画が人気の『シャニマス』
直近では霜降り明星 粗品がPR動画を投稿
今回は『アイドルマスター シャイニーカラーズ(以下、シャニマス)』の動画を投稿しているクリエイターに注目。

2022年4月で4周年を迎える『シャニマス』はバンダイナムコネクサスが提供する育成シミュレーションゲーム。
本作をプレイするクリエイターたちの動画は、主にシナリオを読み進めるようなものや、育成を行う基本的なプレイ動画が中心。一部では本作の魅力を語る動画やシナリオ攻略をサポートする動画も確認できた。
【『シャニマス』動画を投稿する主なクリエイター】
■ 神田笑一 / Kanda Shoichi【 にじさんじ 】(登録者数:22.1万人)
■ Roberu Ch. 夕刻ロベル (登録者数:24.9万人)
■ ぱんだいこんP シャニマス初心者向け攻略解説(登録者数:非公開)
■ 愛幸Pシャニマスch.愛幸Pシャニマスch.(登録者数:1.08万人)
一般的なプレイ動画が中心となっている本作だが、最大の特徴はライブ配信のアーカイブが動画として残されていることが多く、特にVTuberによる配信が多い点だろう。
VTuberによる本作の関連動画はプレイ動画を中心にライブイベントの同時視聴配信や、イベントの振り返り感想会など、日常的に『シャニマス』を楽しんでいるプレイヤーが多い様子。
また、VTuberと本作の組み合わせは公式のプロモーション施策にも取り込まれており、バーチャルライバー事務所・にじさんじや、VTuber事務所・ホロライブプロダクション所属のタレントによるPRライブ配信も複数実施されていた。
そのほかにも『アイドルマスター』の公式YouTubeチャンネルで行われた「シャニマスP懇談会」には、にじさんじから月ノ美兎さん、神田笑一さん、ホロライブプロダクションからは夕刻ロベルさんが出演していることから、VTuberによるプレイ配信は新規ユーザーなどの獲得に寄与していると思われる。
上記の通りこれまでのPR動画はVTuberによるものが多かったものの、直近の4周年記念の関連施策では人気ストリーマーの釈迦さんや、霜降り明星の粗品さんによるPRも実施。
ライブ配信サービスTwitch上で行われた釈迦さんのPR配信は、後日YouTubeに編集された動画が投稿されており、同動画は14万回の視聴回数を記録。YouTube上に前後編で投稿された粗品さんによるPR動画は、どちらも20万回を超える視聴回数を記録している。
Twitchでの活動を主体とする釈迦さんや芸能人である粗品さんを起用したPR動画は、これまでとは異なる客層から新規ユーザーを取り込みたいという意図があるのだろう。今回の施策の影響次第では同様のPR動画が続く可能性も考えられる。
『シャニマス』及び、ほかのモバイルゲームの投稿動画(トレンドなど)はLIVEOPSISのYouTube機能から確認できる。