米国の調査会社Sensor Towerは同社のブログにおいて、2022年12月の世界モバイルゲーム市場におけるセールスランキングを公開した。1位は先月に引き続き『王者栄耀』(Honor of Kings)となり、2位に『原神』、3位に『PUBG Mobile』が続いた。なお、本記事の数字は同社の推計によるものである。

首位となったテンセントの『王者栄耀』は2022年12月に世界のApp StoreとGoogle Playで2億ドル(約256億円※)近くを売り上げた。売上高の94.4%が中国からのものであり、国外からの収入は5.6%に留まっている。
※執筆時点の最新取引レートで計算
次いでmiHoYo(HoYoverse)の『原神』は、約1億9,000万ドル(約243億円)の売上でランキング2位となり、そのうち中国が47%、日本が20.9%を占めた。期間中、12月7日にはVer.3.3アップデートにより、新キャラクターとして「放浪者」や「ファルザン」が追加。また、27日には人気キャラクターのガチャ復刻が行われ、セールスを伸ばした。
テンセントの『PUBG Mobile』は、1億8,000万ドル(230億円)の収益で、3位にランクイン。このうち、中国が67%、米国が7.6%を占めた。
続いてKingの『キャンディクラッシュ』、『Roblox』がランクインしており、定番タイトルがTOP5を占める結果となった。
そのほか、テンセントのグローバルブランドLevel Infiniteがパブリッシングする『勝利の女神:NIKKE』は7000万ドル(約70億円)超で8位にランクイン。先月から引き続きとTOP10入りしている。期間中、初の大型イベントとなるクリスマスイベント「MIRACLE SNOW」を開催。イベント開始日の12月8日から9日のわずか2日間で、740万ドル(約9億5,000万円)を世界で売り上げた。

2022年12月、世界のモバイルゲーマーがApp StoreとGoogle Playを通じて消費した額は67億ドル(約8,568億円)で、前年同期比7.6%減となった。このうち、米国が29.2%を占め、日本が18.5%、中国が17.2%を占めている。ただし、中国はGoogle Playが提供されておらず、サードパーティ製ストアからのデータが含まれていないため、App Storeのみの数値である。